
家電事業部 チーフ 山口 健一 入社17年目
生まれ育った地域に貢献したい
もともと人と接することが大好きだったので、それがいかせる職場を探しているうちにタカラコーポレーションと出会いました。また、群馬出身なので、地元の役に立ちたいという想いがあったことも応募した理由のひとつです。
とにかくお客様に喜んでもらいたい
大量販売ではなく、地域密着で一人ひとりのお客様と向きあうことを大切にしている会社なので、頑張った分だけお客様に喜んでもらえます。そしてそれが直接的に実感できるのは何よりよいところだと思います。自分自身の働く環境は、上司や仲間にも恵まれていて、毎日楽しく仕事に取り組めています。
全力で仕事を楽しめます!
仕事なので楽ということはありませんが、やはり楽しく働きたいと思っています。僕はそれがこの会社で実現できているので、もしも一生懸命に楽しく働くことができる会社を探しているという場合には、ぜひ、お話を聞きにきてみてください!

通信事業部 店長 大川 夏子 入社13年目
憧れのショップ店員を目指して
ケータイプラザで携帯電話を購入したことがきっかけです。夏のイベントで受付をしてくれた浴衣のお姉さんがとても楽しそうに働かれている姿を見て、私もここで仕事してみたいなと思い、その数年後に面接を受けました。
とてもにぎやかな会社です
みんなとても仲がよくて、毎日すごく楽しいです。大変なときやつらいときも当然ありますが、それでもみんなでワイワイガヤガヤ、楽しく仕事を頑張ることができる会社です。全然飽きません(笑)
エネルギーは「ありがとう」
「お客様にありがとう」って言ってもらうことがやっぱり一番のやりがいです。感謝の言葉をいただいたときと、仲間と楽しく色々なことに取り組んでいるときに「この会社に入って良かったな」って思いますね。

通信事業部 チーフ 柏瀬 明姫 入社9年目
親切な店員さんにあこがれて
私の携帯電話を購入したとき、すごく親切にしてくれたケータイプラザのお姉さんのように、丁寧な接客がしたいとつねに思っています。自分の気持ちをしっかり伝えること、何よりお客様に喜んでいただけることを心がけています。
チームワーク抜群!
みんな個性豊かで、みんなが優しくて、相手を思いやる気持ちがあったかいです。仲間と楽しく仕事ができます。そして、苦楽をともにするからこそうまれる感動を体感できます。私は、仕事は1人でやるものではないということをタカラコーポレーションに入って知りました。
解決・成長できる環境がある
この会社は、何か悩みをもっている方にオススメだと思います。私自身、今後の人生ってどうするか、どうやって生きていばいいかなど、人生の設計をたてる難しさに悩んでいたころに入社し、その悩みや不安と向きあうことができる力を身につけることができました。タカラコーポレーションに入社することで人として成長できると思います。

通信事業部 副店長 野辺 愛美 入社11年目
直接、人とかかわる仕事がしたい
接客の仕事や人とかかわる仕事を探していたところ、タカラコーポレーションの求人を見つけました。これまでずっとタカラコーポレーションの運営するケータイプラザで携帯電話を購入していて、とてもあったかい印象をもっていたので、私もその一員になれたらと思って求人に応募しました。
やりがいを得られる環境
入社したときは色々なことを教えてもらう立場でしたが、現在は教える立場です。何かを教えたり、チームをまとめたりすることの難しさを日々痛感していますが、メンバーのモチベーションを高めることができたときや仲間と一致団結することができたとき、とてもやりがいを感じています。大変なときもありますが、チームの仲間やお客様からの「ありがとう」がとっても嬉しく、感謝の言葉や笑顔をもらえることがやはり最大のやりがいです。
部門間の交流も楽しい
お客様も優しいし、スタッフもみんな優しいです。だから私はこの仕事をつづけられているんだと思います。また、ねぷた祭り等の行事はすごく楽しいです。私自身、最初はとても躊躇しましたが、参加してみるととても面白く、色々な店舗の仲間と盛り上がることができました。

通信事業部 店長 田澤喬 入社5年目
お客様が楽しくなる接客をしたい
就職活動中、会社説明会で店長さんにお話を伺いました。社会人って、まじめに働いて・・・という印象でしたが、イキイキと笑顔で楽しそうに話してくれました。自分もお客様と会話をしながら、楽しく笑顔にできたらと思い、この会社に入社しました。
社内外問わず、思いやりが強い会社
一言でいうとこの会社は、「お世話焼き軍団」だと思います。お客様でもスタッフでも、困っている人を見かけると、声をかけずにはいられないみたいです。でも、親身になって話を聞いたりすることによって、お客様やスタッフとの信頼関係も構築できています。自分に悩みがあったときに、いきなり上司から「どうしたの?」と問いかけられたときは、エスパーか(笑)と思いましたが、とても気が楽になりました。
影響力のある店長に
今後の目標は、店全体を見渡し、何かを発信できる存在になることです。IoTやAIが発達している現在、人間だからできることを考え、積極的に実行したいです。また、地域の方が楽しんでスマートフォンを使えるよう、使い方教室などの改善も行っています。

通信事業部 マネージャー 久保 ユカリ 入社14年目
ルーチンワークじゃない
毎日同じ仕事をするのではなく、毎日違うお客様と接して、そのお客様と仲良くなれたり、ありがとうと言っていただけるときが一番やりがいを感じます。また、辛い時期でも、チームの仲間が笑顔になったとき、気持ちがひとつになれたとき、この会社でこの仕事をやっていてよかったなと思います。
日本一の会社になりたい!
一番大切にしているチームワークを武器に、さらにお客様に喜んでもらえるようになりたいですね。そして、もっとチームを大きくして、群馬一を目指すのではなく、日本一を目指したいです。ナンバーワンになって、その喜びをみんなで分かちあいたいです。
転職してよかった
私がこれまで勤めたことのある会社のなかで、タカラコーポレーションは最もあったかい会社です。人への優しさや、素敵な笑顔をもっている仲間がたくさんいます。笑顔あふれるチームのなかで、一緒に楽しい接客をしてみませんか?楽しい職場で、一緒に頑張りましょう!